トータルフットケアサロン アヒナヒナ

厳しい環境でも花を咲かせるアヒナヒナ、忙しい現代社会を生きる女性にも共通する強さがありますね。そんな女性達の健康の鍵を握る足・脚の悩みを自然療法で根本的に解決していくお手伝い。

~5∼50年に1度花を咲かせた後は株ごと枯れてしまうアヒナヒナ。その花を見た人には幸福が訪れると言われているそう~ 

足、脚の悩み(その3)

❋❋❋ 足・靴・歩行の自然療法トータルフットケアサロン『アヒナヒナ』 ❋❋❋

     自然療法フットケア、フットセラピストの YUKIHO です。

     足・靴・歩行のトータルケアで自然治癒力を生かしながら

             坂の町、長崎で女性達のつら~い足、脚の悩みやトラブルを

     解消していくお手伝いをさせていただきます。

❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋❋

 

先日カミングアウトした私の12の足、脚の悩み。

足・靴・歩行の自然療法フットケアに出会ってから

どんな風に変ってきたか、ご報告しますね。

 

①靴下を履くと他の人よりゴムの痕がしっかり残っているのが恥ずかしい。

⇒ 今にして思えば、小学校高学年からむくみが出ていたのかも・・・。

  すごく恥ずかしくて、人に言えない悩みでした。

  この自然療法に出会う直前には、特にひどくて、足首の内側を指で押すと

  ボコッと指のあとが残ってました。

  体調の悪い時は、まさに像の足!状態でしたよ。

  今ではすっかりむくみも取れて、ゴム痕は殆ど残りません。

  少し残ってもすぐに消えるんですよ!

 

②乗り物に乗って遠出をすると、目的地に到着する前から足がむくんで靴がパンパン。

⇒ このむくみについての悩みは、高校卒業後、

  大学受験のためのJRの電車移動の時に初めて自覚!

  往きの電車の中で1時間も経った頃には足はパンパン(涙)

  靴を脱いでリラックスするのはいいけど、到着後に靴を履くのが大変でした。

  今は車や電車で長距離移動しても全然平気。

  飛行機移動の仕事や旅行も大丈夫。足のむくみがあるって事は

  全身の血流がわるくなり、老廃物も体に、特に足に留まった状態だから

  疲労感がすごくて、とても辛かったんだけど、

  疲労感全くなし!っていう位、疲れ知らずになりました。

 

③足先が冷えて、冬はジンジン。かかともカサカサ。

⇒ 小学校から大学まで、ずっとバスケットボールをやってたから

  自分のことを汗かきの体が熱い方って勝手に思い込んでました。

  でも思い出してみれば、冬は足先が冷えて、

  お布団に入ってから何時間も体が温まらずに眠れずにいました。

  小学生の時からむくみがあったんだから、

  体も冷えを感じていたのは、当たり前ですね。

  靴下の重ね履きをしても、冬は結構辛かったですね。

  血流が悪いからむくむ⇔むくみがあるから血流が悪くなる・・・の悪循環。

  さらに、血流が悪いと手足の先は冷える→血流が悪いので代謝も悪くなり、

  かかとなど栄養が行き届かずにカサカサになる。

  こうやってなってしまったカサカサは、クリームを塗るくらいでは

  なかなか改善しません。

  今はむくみにくくなったので、冷えも改善されましたよ。

  そして、かかとも随分つるつるになりました。

  特にここ数年前から症状がひどくなってましたから

  年齢のせいかと思ってましたけど、違ってたんですね。

 

④平らな道を歩いているのに、クリッと右足首を捻ってしまうことがよくある。

⇒ 何故かいつも右足なんです。ヒールでない靴でも時々・・・。

  何にもないところで、突然クリッとやってしまうので、

  周りに人がいたりすると、結構恥ずかしいですよ。

  気にしすぎかなぁ?たまに、同じように捻ってしまう人を見ると

  「あっ、一緒!」って、嬉しくなってましたけど・・・。

  これは、何故そんな癖がついてしまったのか分からないけど

  歩行の歪みです。かかとからしっかり着地する歩き方で

  今は全く大丈夫ですよ!

 

⑤雨の日はどんなにそーっと歩いても、ふくらはぎに泥跳ねしてしまう。

⇒ これも④と同じで、歩行の問題。歩行レッスンの時に

  詳しくお話できるんですが、正しい歩き方をすると

  もう泥跳ねしませんよ。

  ある雨の日に、この泥跳ねしてないのに気付いて、

  とても嬉しかったです。雨の日だけどルンルンって感じでした。

 

⑥靴のかかとの外側が減ってしまう。特に右側がひどい。

 ⇒ やはりこれも歩行の歪み、癖が原因です。

  かかとの外側により重心がかかる歩き方をしている証拠。

  そして、右側がひどい!というように、左右があるということは

  足裏の状態や、骨盤の歪みも出てきているはず。

  案の定、⑫のギックリ腰は右側でした。

  歩行の歪みから、靴底の減りに偏りがあったり

  消耗がはやい場合、早め早めにヒールパーツの交換をしてくださいね。

  磨耗したままの状態で履き続けると

  さらに歩行の歪みを悪化させてしまいますから・・・。

  そして、ウォーキングセラピーで正しい歩き方を身に付けると

  かかとのアンバランスな減り、しなくなりますよ。

  歩き方を改善しないと、何度修理しても、またすぐに減ってしまう。

  すごく不経済で、体にも悪いですね。

  おかげさまで、私もその悪循環から開放されました。

  

⑦足音が大きい。夜遅くに帰宅する時、足音の大きさが気になる。

⇒ TVや映画の影響からか、ヒールの靴で、

  大股でカッカッとかっこよく歩く・・・実際にはあまりかっこよくないし

  負荷がかかりすぎて体や靴に悪いです。

  足や体に負担をかけない、そして履いている靴に合わせた

  歩行の仕方を使い分けすることが大切ですね。

  原因も分からず、どうしたらいいかわからなかった頃と違い、

  今はその両方がわかっているから、

  改善できてます。

 

 ⑫通勤時のウォーキングで、ギックリ腰になってしまった。

⇒ これも歩行の歪み、癖が原因です。

  歩行って、今日はテニスをしたとか、エアロビクスをしたとかの

  特別な動きでなくて、毎日の生活の中で移動する時に

  ごく当たり前に出来ていること。寝たきりの状態でない限り

  必ず毎日行っているし、ウォーキングなんて特にしないという人でも

  何千歩かは歩いてる。

  だから、体に悪い影響のある歩行の歪みのある人は

  毎日少しずつ、少しずつカダラのどこかの部位に

  負担をかけていって、蓄積させていっているのです。

  そして偏った負荷のかかった筋肉はどんどん硬くなり

  使われない筋肉はどんどん弱っていって、

  体のバランスを崩していくのです。

  なので、歩行の歪みのある人、それがひどい人は

  歩けば歩くほどからだの歪みを助長してしまいます。

  まさしくそれが、私のぎっくり腰の原因。

  整形外科でのお見立ては、「別に骨に異常なし。」

  痛み止めと電気治療で回復した後も

  数ヵ月後に2度も再発・・・。

  その後も恐々と腰に気を使う日々を送っていました。

  「一生このまま、こんな生活?」と暗~い気分になってましたけど

  今では、全く怖くないですよ~!

 

ここまでは、足の機能、歩行の歪みが原因の悩みでした。

⑧から⑪は靴が原因の悩み、トラブルです。

それについてはまた次回・・・。